食事は鼻のチューブから…週3回のリハビリで“現状維持”

この日はリハビリ。

制度上、訪問サービスは1日に1つのサービスに限られていて、リハビリと入浴がそれぞれ週に3回です。

父・敦さん
「(リハビリは)どうしても1日おきとかなので、現状維持に近い状態」
母・早希さん
「週1回とかと考えたら、どうなっているかなと思う」

それでも…外部からの刺激に対し、康至くんは反発や呼吸という形でしっかり反応します。

寝たきり状態が続くと骨がもろくなることから、器具を使って立ったり遊ばせたりして刺激を与えます。

父・敦さん
「寝たきりの状態だと『(体が)骨も必要ない』と解釈して、自分からカルシウムを(体外へ)流すらしくて」