そして、登山口から4時間半。
やっと着いた山頂部は、残念ながら雲の中でした。

神奈川県からの登山客
「期待していたとおりにならないが仕方ない」
―もうすぐ晴れるのでは?
「ずっとそう思っているが、下山しなきゃいけない。神秘的な景色もいいですよ。 それが人生ですね。青空が出てきた!晴れろ、晴れろ…」
登山ガイド 飯田千香子さん
「晴れてきましたね。奥の稜線まで見えてきました。日本で一番広い山頂部が見えてきました」

関東からの登山客
「この天気、最高ですよ。だから近くに見えます、山が。あれは槍ヶ岳で、その横が穂高連峰です。こんなに見えるのは珍しいと思います」
【画像はこちらから】“日本百名山”紅葉の苗場山 登山の様子やグルメも…
テーブルマウンテンと呼ばれる苗場山。
山頂部には4キロ四方にわたり平坦な湿原が広がっています。
東京と神奈川から来た登山客
「もう素晴らしい。池塘(ちとう)に雲が映っているのが、とてもきれいです」

美しく水をたたえる池塘(ちとう)。山頂部には1000を超えるともいわれる大小の池塘が広がっています。この池塘に苗場山の名前の由来があるそう。