新潟市の『ラーメン王国』っぷりを表す数字の一つともいえる「ラーメンにかける外食費」1位の座を、山形市に奪われました。


「山形市、13196円!1位です!!」

総務省が、都道府県庁所在市と政令指定都市を対象にした、去年一年間の品目別家計調査の結果です。

「ラーメンにかけた外食費」が、新潟市が1万2573円で山形市は1万3196円。
山形市は2年ぶりに日本一となりました。

「日本一奪還!!よいしょー!」

【「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会 鈴木敏彦さん】「よっしゃー!ですよね。協議会メンバーとお客さまと山形市全体が一体になった結果だと思う」

【山形市 佐藤孝弘市長】「はずれがない。どこで食べても多様でおいしいのが山形市のラーメンだと思う。そういうところをもっともっと広めていきたい」

山形市では、ラーメンのPR事業費として2300万円の税金を投入し、市内のラーメン店紹介サイトや、ポスターなどを制作してきました。
また、とある山形市内の会社ではお得なクーポンが入った『ラーメンガチャ』を展開し、1位奪還を目指してきました。

【山形市民】「ほんとですか?うれしいです!ラーメン好きなので。奪還されないよう、1位をキープし続けていきたい」


一方の新潟市…

【記者リポート】「新潟市は残念ながら首位陥落ということで、急遽、新潟市の中原市長が記者団の取材に応じることとなりました」