節分の日。
新潟県三条市にある法華宗の総本山「本成寺(ほんじょうじ)」の伝統行事、迫力満点の『鬼踊り』が行われました。

本成寺の境内に現れた、恐ろしい形相の鬼たち。
本堂の中に鬼の叫び声が響きます…。

毎年、節分の日に行われる『本成寺鬼踊り』は、室町時代に本成寺の僧兵と農民とが力を合わせて盗賊を追い払ったという言い伝えにちなんで続けられています。

感染症対策のため、去年に続き今年も参加者を制限して行われました。

本堂の中を暴れまわる鬼に、子どもたちもびっくり!

「福は内、鬼は外!」
最後は全員で豆を投げつけ、鬼を退散させて厄を払い、平和と安全を祈りました。