2月3日の節分を前に、新潟市でも園児たちが一足早く豆まきを行いました。

意気込んで新潟南警察署にやって来た白根カトリックこども園の園児たちは、
豆を受け取り準備万端…。

そんなドキドキの子どもたちの前に現れたのは…『横断歩道を渡らない鬼』です!

「横断歩道なんか渡らないよ~!!」

さらに『信号を守らない鬼』や…

『飲酒運転鬼』と、3匹の鬼が順番に登場。

中にはびっくりして泣き出してしまう子もいましたが、みんなで元気よく豆を撒いて鬼に立ち向かいます。
「ごめんなさい!赤信号はしっかり止まります~」

【鬼退治した園児たち】
「本気で投げた」

「鬼はかっこ悪かった。交通ルール守らなかったから」

「青信号で、右見て左見て、車が来ないように手を挙げて渡る」
新潟南警察署と地域の安全運転管理者協会が36年前から節分に合わせて行っているこの豆まき。


【新潟南署 近藤孝一署長】「横断歩道や信号を子どもにも守ってもらうと同時に、親御さんや見守る運転手の皆さんにも是非注意してもらいたい」

最後に反射シールのプレゼントをもらった園児たちは、改めて交通安全の大切さを学んでいました。
