「嬉しいだけです。この日を待っていた。この時を待っていた!!」

四半世紀にわたる悲願が叶い、ついに『世界文化遺産登録』が決まりました。

【佐渡を世界遺産にする会 中野洸会長】
「28年の間にいろんなことがありました。全て忘れたと言っても過言じゃないくらい…。そのぐらい大きな喜び」

【新潟県 花角英世知事】
「これがゴールではありません。これから佐渡金山をしっかり保存するとともに、佐渡や新潟のすばらしい魅力を味わっていただいて、理解していただいて、そして地域の活性化につなげていきたい」

世界遺産登録で、『佐渡島の金山』周辺には多くの観光客の姿が見られました。
「史跡 佐渡金山」に繋がる道路は渋滞、入場券売場には長い列ができました。

佐渡市によりますと、2024年8月の観光客の数はおよそ9万1400人で、2023年と比べ8.4%増加。9月は21.5%増のおよそ5万3800人。

【ホテル万長 橋本佳行営業課長】
「世界遺産が決まった7月27日以降に入った予約の紙…」
「ファックスから次々と出てきて、紙が無くなった」

【アイランドレンタカー 後藤美佳子店長】
「レンタカーの台数も限りがあって、“足りない”のが現状」
「少ない人材で回しているので…」