新潟県三条市で11月29日に、築80年以上の蔵を活用して『燕三条の技術の継承』をテーマにした「ギャラリー」がオープン。さらに、このギャラリーを拠点にした“ものづくり体験”ができるツアーも12月から始まるということです。

カトラリーや包丁など、燕三条が世界に誇る「金物」がずらりと並ぶギャラリーがあるのは、三条市にある築80年以上の大きな蔵。この蔵では、およそ30年前まで、足袋が作られていたということで、ギャラリーにも当時の面影が残っています。

燕三条地域で、ガイドツアーの企画・運営を行う会社『KRaft(クラフト)』が手がけました。

【KRaft 横山裕久社長】
「この場所を生かすことで少しでも、地域のものづくりが未来に向かって“一歩踏み出す”ような機会を作りたい、という思いです」