ポイント(2) 「こまめな清掃」
続いて、気にかけてほしいのが「こまめな清掃」。石油ストーブもファンヒーターも、ほこりがたまりやすい部分はこまめに掃除機をかけるなどしてほしいそうです。
株式会社コロナ 宮澤哲平さん
「ファンヒーターですと、フィルターの掃除も行っていただきたいと思います。こちらの機種には『対流側』『吸気側』と2種類のフィルターがあるのですが、こちらを掃除機やブラシなどでほこりをとっていただくことが、ファンヒーターを長持ちさせる秘訣のひとつとなります」
お使いのファンヒーターによっては、フィルターが1つしかない場合もありますが、こまめに掃除することが重要だそうです。
さらに宮澤さんは、ファンヒーターを使う際の思いがけない注意点も指摘します。
「一部のヘアスプレーですとか、洗い流さないトリートメントなどにはシリコーンが含まれていて、空気中に充満したお部屋でファンヒーターを使用してしまいますと、着火不良や途中消火と言ったエラーを出してしまうことがあります。もし使われる際は、ファンヒーターを使用する前に、部屋の換気を十分に行っていただくことが大切です」










