4日の新潟県内は全域で雨が強まりました。新潟市でも1時間に35ミリの激しい雨が降り、バスの車内にまで水が入り込む事態となりました。
午前9時過ぎの新潟市中央区の沼垂では、水が轟音を立ててマンホールから噴き出していました。電線を超えるほどの高さです。
さらに午前9時半には、中央区の陸上競技場前でも同じような光景が見られました。
【記者リポート】「歩道でマンホールが外れて、舗装が崩れています。車道でもマンホールが外れて危険な状態に…」

新潟市では昼前にかけて雨脚が強まりました。東区では1時間に35ミリの激しい雨が降り、48時間の降水量は8月の観測史上最大となる115.5ミリに達しました。

この大雨で道路にあふれた水は、路線バスの車内にまで入り込んでいました。
【撮影した男性(40代)】「バスの運転手さんから『低い所にいると水が入ってくるので、後ろの高いほうに乗ってください』という案内がありました。バスが走行していると本当に波打つくらいの感じでしたので、乗っていてちょっと不安な部分もありました。本当にびっくりしました。こんなになるとは本当に思わなかったです」
対向車とのすれ違いなどで次第に水が入ってきたそうですが、乗客は5・6人ほどで比較的冷静な様子だったということです。