中華丼弁当 保温効果のあるスープジャーに熱々の中華あんを詰め、ご飯にかけていただきます。【出演】笑顔になれるお弁当教室「KAORIGOHAN」 高谷 香織

【材料1人分】
・豚こま肉…50g
・白菜…80g
・チンゲン菜…40g
・たけのこ…20g
・にんじん…10g
・戻したキクラゲ…10g
・ゆでたうずらの卵…3個
・水溶き片栗粉…小さじ2
・塩…少々
・ごま油…適量
・ご飯…200g
<合わせ調味料>
・水…100ml
・酒…大さじ1
・オイスターソース…小さじ2
・しょうゆ…小さじ1
・鶏がらスープの素…小さじ1/2
・砂糖…小さじ1/2

【作り方】
1.白菜とチンゲン菜はざく切り、たけのことにんじんは薄切りにする。戻したキクラゲは大きければ食べやすく切る。
2.温めてごま油を引いたフライパンで豚こま肉を炒め、軽く塩を振る。
3.豚肉の色が変わったらにんじんを加える。
4.にんじんがしんなりしたら他の野菜やキクラゲを入れる。
5.白菜に火が通ったら、うずらの卵と合わせ調味料を加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。

6.<お弁当の詰め方>スープジャーに熱湯を入れ5分ほど経ったらお湯を捨て、中華丼の具を入れフタをする。お弁当容器にご飯を詰め、粗熱が取れたらフタをして完成!

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分「わっちtheキッチン」2024年1月19日放送回より