夏の茶わん蒸し
【材料2個分】
◆卵・・1個(Lサイズ)
◆白だし・・大さじ1
◆ぬるま湯・・150mL
<具材>
◆ゆでたとうもろこし・・大さじ2(30g)
◆ゆでたオクラ・・2本(15g)
◆カニかまぼこ・・2本
【作り方】
1.ゆでたとうもろこしは芯から取る。ゆでたオクラは小口切り、カニかまぼこは4等分くらいに切る。
2.ボウルにぬるま湯・白だし・卵を入れよく混ぜる。
3.耐熱容器2つに具材を入れる。(具材の量は器の1/3以下を目安に)
4.茶こしで漉しながら、2の卵液を3に流し入れる。
5.ふんわりとラップをしてレンジ(200w)で6~7分加熱し、そのまま2分ほどおく。余熱で火が通ったら完成!
【キッチンMEMO】
・ぬるま湯で卵液を作ることでレンジ加熱する時間を短縮できます。
・中に入れる具はあらかじめ加熱しておきましょう。他には、かまぼこ・ゆでた枝豆・サラダチキンなどお好みの具材で。
・具材の量や器の大きさによってレンジ加熱の時間を調整してください。まずは6分加熱して、固まっていなければ少しずつ追加で加熱しましょう。
・冷やしてもおいしいです♪
青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分「わっちtheキッチン」2025年8月4日放送回より【作り手】ATVアナウンサー 小野寺紀帆