一石二鳥!収穫体験も温泉も楽しめる施設へ

温泉の前に恒例の寄り道。今回は、寄り道も【板柳町ふるさとセンター】です。
温泉ソムリエ 鎌田祥史さん
「タマさん、ミニトマトは食べられますか?実は、ふるさとセンターでこの時期、収穫体験ができるということです。いろんな種類があるみたいなんです」
タマ伸也さん
「もいじゃうのね~。“もぐ”って標準語?」

そんな話をしていると、【板柳町ふるさとセンター】に到着。

6月下旬まで、敷地内にある温室ハウスでミニトマトの収穫体験ができます。

1人200円で、200グラムまで収穫可能。試食しながらの収穫はNGとなっているのでご注意ください。


いまは、『CF千果』や『ルビーラッシュ』、『甘っこ』など6種類のミニトマトがあります。

まず2人は、糖度が高めの8~10度の『CF千果』を収穫。

実をやさしくつかんで、ひねるようにして上にあげ、ヘタが取れないようにして収穫していきます。タマさん、1個目はヘタが取れてしまいましたが、2個目はキレイに収穫できました。

カップいっぱいになったところで、計測へ。すると…
タマ伸也さん
「おーーーーーーー!」
なんと、タマさんが収穫したミニトマトは200グラムちょうど!

もし200グラムに届かない場合は、調整できるのでご安心を。

さっそく、自分で収穫したミニトマトを食べてみると…
タマ伸也さん
「めちゃめちゃみずみずしい!濃いね~」

ミニトマト200グラムを完食して、いよいよ、センターに併設された温泉へ。