青森県民は日本一のお風呂好き!?温泉地の数は全国5位、湧出量は全国第4位と温泉の宝庫であり、人口10万人あたりの公衆浴場の数は、全国1位(23.0か所)と最も多いことをご存じでしょうか?そんな青森の温泉や銭湯まで、青森市出身でミュージシャン&芸人・ワハハ本舗のタマ伸也さんがドライブするシリーズ『あおもりドライ風呂』

今回の案内役は、青森県住みます芸人の北野ごぼうさんです。2人がドライブするのは、十和田市。

“アートによるまちづくり”を掲げている市ということで、 街の中にさまざまなアートが溶け込み、世界的に有名な日本のアーティストの作品を至る所で見ることができます。『まちなか常設展示』には、草間彌生さんの作品『愛はとこしえ十和田でうたう』を観覧することができます。さて、今回のお風呂は?

北野ごぼう さん
『ポニー温泉』へと行きます」
タマ伸也 さん
「ポニー!?犬がいるの?犬じゃないや」

タマさん、ポニーですよ、ポニー!背丈が小さい馬です。十和田市は、かつて馬の産地だったことから、“駒の街”といわれることもあるそうです。それではレッツ、ドライ風呂~!