源泉は透明なのにお湯は赤い!?ついにそのナゾの真相か明らかに…
大浴場から外に出ると、ありました。名物の“赤湯”です!

湧き出るお湯は透明で、空気中の二酸化炭素と触れることで酸化し、赤褐色に変化します。
【泉 質】ナトリウム、塩化物泉(等張性中性高温泉)
【適応症】神経痛、筋肉痛、関節痛など

タマ伸也さん
「赤くなるから、床がヌルヌルかと勝手に思ったけど全然そんなことない。そんな感想です」
続いては、露天風呂へ
広々とした露天風呂は、遠くの木々を眺めながら優雅な時間を過ごすことができます。

また、露天風呂付きの部屋で休憩もでき、追加料金を支払うと、赤湯や大浴場も楽しめるのも魅力の一つとなっています。

このほかにも「羽州路の宿 あいのり」には、贅沢なプライベート空間が広がる
“別館”も完備されていました!