どうしたら「勝ち切れる」チームになれる?

ーファジアーノは昨シーズン「引き分けが19」とすごく多かったんですけど、最後の最後で勝ちきれないっていうところがあったんですけど、その勝ち切るためには何が一番必要なんですかね?

「一番っていうのは僕自身はないと思っていて、本当に小さいことの積み重ね」

「その試合中の細かいポジショニングの修正だったり、細かい連携面で確認することだったり、小さな小さな積み重ねが最後、90分プラスロスタイムに出てくると思うので、そこは練習からそういう小さいこと、こだわって積み重ねてやっていきたいなと思います」

ーそのためのキャプテンの役割は、やっぱり大きいですよね?

「みんなが同じ方向を向くために、僕自身もいろんな声掛けだったり、振る舞いをしなければいけないと思ってますし、チームが勝つことだけ、そこから逆算して自分が何ができるかっていうのは常に考えているので、ものすごい重要な立ち位置にはいると思います」

ファジサポーターに一言「みんなで勝利しみんなで喜び合う」

ー竹内キャプテンを筆頭にチームがどんな戦いを見せてくれるのか楽しみにしたいと思います。あっという間にお時間きてしまったんですけれども、改めまして最後にサポーターの皆様に一言お願いいたします。

「もうすぐ開幕になりますが、まずは開幕戦みんなで戦って、みんなで勝利して、みんなで喜び合って、最高の開幕を迎えられるように僕たちも一生懸命準備するので、皆さん必ずスタジアムで会いましょう」

ーありがとうございます。ものすごく頼もしいです!ファジアーノ岡山の新主将、竹内涼選手にお越しいただきました。ありがとうございました。

「ありがとうございました」

ファジアーノ岡山の開幕戦は2月25日ホームで、栃木SCを迎え撃ちます。キックオフは午後1時。「悲願のJ1昇格」へ、我々も声援で後押ししましょう。