そして、この低気圧頭痛についてtbcがXでアンケートをとったところ、男性ではおよそ半分の人が、さらに女性では8割以上もの人が低気圧頭痛の経験があると答えました。

せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司院長:
「一番の理由は女性は生理ホルモンの周期がある。生理周期があるので片頭痛になりやすかったり、出血するので血圧が低くなりやすく、貧血だと酸素不足になるので不調が出やすい」

低気圧頭痛の対策

久手堅医師は、低気圧頭痛の症状は適度な運動や十分な睡眠の確保などで改善できる可能性があるほか、漢方薬も有効なものがあると話していました。

そして、これらの対策以外にも久手堅医師がおすすめしているのが、耳のマッサージです。