気象庁は、きょう24日から25日にかけて、日本の上空約5500mにマイナス40度以下の『この冬一番の寒気』が流れ込んで、日本海側を中心に大雪となると見込んでいます。東日本や西日本では、ふだん雪の少ない地域でも大雪で、平地でも積雪があると見込んでいます。
1年前「10年に1度」とされる最強寒波の到来で大雪となった京阪神。JR西日本では、雪の影響で線路の「ポイント」が故障し、JR京都線などで列車の立ち往生や運転の見合わせなどが相次ぎました。

(JR西日本 長谷川一明社長 去年1月26日)「お客様に列車にとどまっていただき、ポイントの復旧を急ぐという判断をしたところでございますが、長時間を要することとなり、お客様には多大なご迷惑をおかけした。」
乗客は最大で10時間閉じ込められ、16人が体調不良を訴えて救急搬送。行き場を無くした乗客らが駅のコンコースで朝まで過ごす様子もみられました。カンテラに火をともして、線路の下から雪を溶かす点火式融雪器の是非や、その使用基準、乗客誘導のあり方などが問われたのが、実は去年の1月24日から25日、ちょうど1年前のきょうの出来事なのです。