馬が走る美しさを競う沖縄の伝統競馬「ンマハラシー」が沖縄こどもの国で行われました。
琉球伝統競馬「ンマハラシー」は在来家畜による文化を次の世代に継承していこうと沖縄こどもの国が2013年に70年振りに再現して以来、定期的に開催しているもので、ことしの大会には県内5つの団体から19頭が出場しました。
競技では駆け足が禁止されていて、右側の前足と後ろ足、左側の前足と後ろ足をそれぞれ同時に出す「側対歩」という独特の歩き方で足並みの美しさなどを競います。
観客
「人とリズムを合わせるのがそれぞれ個性があって。おもしろいと思った」
「日本の競馬だと速さを競うけど、こっちのは優雅さとか、良いんじゃないですか!とっても」
琉球王朝時代士族の楽しみとして始まったのが起源とされる「ンマハラシー」は、およそ300年の歴史があり、戦前まで庶民の娯楽として高い人気を誇っていました。
訪れた人は、馬と乗り手が一体となった優美な歩みを観覧しながら、琉球王朝時代に想いを馳せている様子でした。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
