新潟県内にも出されていた津波警報は、2日午前1時15分に『津波注意報』に切り替えられました。
1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする能登半島地震で、新潟県内は長岡市で最大震度6弱を観測。新潟市中央区・南区・西区・西蒲区、三条市、柏崎市、見附市、上越市などの広い範囲で震度5強を観測しました。
気象庁は、午後4時12分に津波警報を発表。
柏崎市鯨波で最大40cm、佐渡市鷲崎と新潟市中央区で最大30cmの津波を観測しました。

気象庁は2日午前1時15分に津波警報を津波注意報に切り替えましたが、引き続き海や河口付近には近付かないでください。

BSNのまとめによりますと少なくとも12人がけがをしています。
上越市によりますと、市内の90歳の女性が地震の後に心肺停止の状態となり病院に運ばれたということですが、消防では地震との因果関係はないとみています。