「15人全員交代」ではないワケ
複数の政府・与党関係者によりますと、岸田総理は
・閣僚の4人→交代させる意向を固める
・副大臣と政務官→大半を交代させる考え
※ただし、政務官はどの程度交代するのかは慎重に検討

14日にも閣僚と副大臣の交代に踏み切る方向だということですが、なぜ15人全員ではないのか。
TBSスペシャルコメンテーターの星浩さんは「『調査せずにクビ切り』と非難されるからではないか」とみていらっしゃるんですが、どういうことでしょうか?
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
そもそも、今回の件で安倍派の15人を一掃しようという動きが、岸田さんの方から発信されているんですが、「実際にはどういうことがあったんですか?」と、個別に事情聴取などはしていないんですね。
みんな、報道ベースで出たものに対して自己申告しているということなので、特に当選1~2回の人はあまり還流を受けたことがない人も実際いるので、本当に一律でバッサリ切っていいのか?という疑問が早くも起きています。
ホラン千秋キャスター:
ただ、調査せず首切りというふうに非難されるのを恐れて「全員代えない」という選択肢ももちろんあると思うんですけど、代えずにいて、後から「実はこの人もそうでした、この人もそうでした」と五月雨式に出続けるのも、ダメージとして大きいですよね。
星さん:
ですから、今回のこの問題は“安倍派問題”なんだということで、安倍派に押し付けようと岸田さんが考え出したんでしょうけど、それではちょっと収まらない。
要するに、問題の広がりはその程度ではもう収まらなくなっているということだと思いますね。
松田丈志 元競泳日本代表:
本当に安倍派だけなのかな?という疑問を我々は持ってしまいますし、なぜ今、このタイミングでこの問題が表に出てきたのか疑問です。なぜ今だったんですかね?