小学校で16円、中学校で19円程度値上げ
教諭らを悩ますのが今年、記録的とも言われる値上げラッシュの影響。
民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、今年1年間の値上げの品目数は3万2395品目で、去年と比べて26%増加した。

(宮崎市教育委員会 弓削達矢課長)
「給食費を抑えるためにさまざまな工夫を行っているところですが、それらを超える値上げが続いており、大変心苦しいのですが、値上げをさせていただいたところでございます」

宮崎市は、給食費を2021年度から昨年度にかけて、1食あたり3円程度値上げし、昨年度から今年度にかけても、小学校で16円、中学校で19円程度値上げしている。

これに対し保護者の声は…。
(保護者)
「上がってしまうと家計的にはきついけど、給食の質を落としてほしくないということと、もしも、給食が維持できなくなってお弁当とかになったら家庭の時間に負担がかかってしまうので給食の値上げは仕方ないかなと思います」


「物価も高くなっているし、仕方ないことかなとは思うが、子どもが多い方には給食費の値上がりは避けてもらった方が助かるのかなとは実際に思う」
