岸田総理「当面、パーティーの開催自粛」

上村キャスター:
今回の問題を受けて、岸田総理は6日、「当面、パーティーの開催自粛を、全派閥に要請し、忘年会や新年会も自粛を求めた」としています。

東京地検特捜部の今後の捜査について、元東京地検特捜部の若狭勝 弁護士は、「全国の検事に応援を求めていて、特捜部の真剣度がうかがえる」と話しています。

収支報告書の不記載は…
▼4000~5000万円ほどだと、罰金刑に問われる可能性あり。
▼1億円を超えたり、政治家が関与している証拠があったりすると、政治家の刑事責任が問われる可能性もある。
ただ、直接指示した証拠がないと、罪を問うのは難しいのではないか、と若狭弁護士はおっしゃっています。

ホランキャスター:
パーティーの開催を自粛するということは、問題があるという認識があるのだと思う。そうすると、開催自粛を解きます、となったら、なぜ自粛を解くのか、その説明がしっかりと求められてくる。

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
パーティーを開催すること自体は、資金を集める上で必要な手段だと思うが、自粛して、しばらくたって、忘れたころに、しらっと、自粛を解いてもいいですっていうふうにはして欲しくない。今回の件で、これまで隠れていた部分をしっかり明るみに出してもらって、追及もしっかり行っていただきたい。

井上キャスター:
これまで政治家は、会計責任者の責任です、というの言い逃れはできましたが、今回に関してはできない気がします。