「こんな万博をやって日本大丈夫?」という声も
井上貴博キャスター:
また関西の方に聞くと変わる結果というところもありますけど、「これをやることで経済効果が約2兆円」とも算出している声がある。
あと、開催地である夢洲というのは、ほぼ活用できていなかったので、「あそこで何か盛り上がるんだったら、経済が盛り上がっていいのではないか」という声もある。
その一方で、「今の時代に万博にそんな投資する必要あるんですか」、「技術を見たいんだったら、ネットで十分じゃないですか」という声もある。どうお考えですか。

産婦人科医 宋美玄さん:
私は正直、関心があるかどうかで言うと、関心はあるけど負の方向です。「こんな万博をやって日本大丈夫なのか」「プラスになるの」、「大阪は、ずっとお金ないと言ってるけど、こんな余力あるの」と。
やはり子育てや少子化など、もう待ったなし。「このお金があったら別のことに使えるんじゃないの」みたいな関心があるという感じなんです。
日比麻音子キャスター:
こういったことが続くと、「万博は、何のためだったっけ」というふうに少し思ってしまいますよね。