“万博おばあちゃん”おすすめチケット 二週間だけ使える「開幕券」(4000円)

では、今回の大阪・関西万博はどんな楽しみ方をするのでしょうか。
Q.毎日通う?
万博おばあちゃんこと、山田外美夫さん(74)
「184日間、毎日通う!」
Q.どこから通う?
万博おばあちゃんこと、山田外美夫さん(74)
「会場近くにマンションを借りる予定(内見済み)」
Q.チケットは?
万博おばあちゃんこと、山田外美夫さん(74)
「通期パス 3万円」
ちなみに開幕直後は…
開幕直後は人が少ないので、4月13~26日だけ使える「開幕券」(4000円のチケット)を買うことができるようです。一般の「1日券」7500円に比べるとかなりお手軽なので、こちらもおすすめだということでした。
井上キャスター:
毎日通って楽しめるということなんですね。そういう考え方をしたことがないです。

産婦人科医 宋美玄さん:
私は、2005年の「愛・地球博」(愛知万博)に行ったんですけど、とても盛り上がっていて、待ち時間もすごくて、どのパビリオンもすごかったんです。
今回も盛り上がるようなパビリオンがいっぱいできるといいけど、そのあたりも(万博)おばあちゃんに楽しんでもらえるように頑張ってもらわないといけないですよ。
井上キャスター:
(宋さんは)愛知万博に行っていたんですね。
産婦人科医 宋美玄さん:
行きました。
井上キャスター:
愛知(万博)以上に、今回は参加国が多いみたいですよ。
産婦人科医 宋美玄さん:
そうなんですか。愛知(万博)は、もうトイレだけで1時間待ちでした。そこまで賑わってくれたら、大阪・関西万博もありがたいですね。
日比キャスター:
世界でもきっと楽しみにしてる方がいらっしゃいますからね。
産婦人科医 宋美玄さん:
いろんな独創的なパビリオンを建てるようなくらい盛り上がってくれるといいですね。