ところが!
2023年は、10月に『欠勤』したのはたった5日、そして11月はなんと『皆勤』だったそうなんです!
県外からの観光客:
「(Qお猿さん見てどうだった?)楽しかった」
「ライブカメラを見てから来ました」
「かわいいよね・・楽しいです。きょうも期待してきてよかったね」
秋は、森で木の実やヤマブドウなどを食べるサルですが、何が公苑への『出勤率』に影響したのでしょうか。
萩原敏夫社長:
「植物によっては非常に不作だったものもあり、例年並みの実りのあったものもある。そういうものが複雑に時期がずれたりということで、例年に比べるとサルたちが、そういうものを求めて山奥まで行く機会が少なかったのかなという印象です」
2023年の夏や秋口は暑かったですし、天候の影響も大きいようです。
これからは本格的なスノーモンキーの季節となりますが、サルが『出勤』しているかどうかは、野猿公苑のホームページやSNSで確認できるということです。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





