リング状の孤島は「世界で唯一の藻が作った環礁」

ブラジルのロカス環礁

もうひとつ秘境ベスト8入りしたのが、ブラジルのロカス環礁。ここも自然保護のため基本的に立ち入り禁止で、許可を得るのに4か月もかかったため、「撮影許可を得る難しさ」が満点の5点となりました。この環礁は近くの島から150キロ。船をチャーターし、10時間かけて撮影に行きました。

リング状のロカス環礁

ロカス環礁は直径4キロほどのリング状の島で、研究者以外はいません。リングの中は水深1~5メートルほどのおだやかな天然のプール。こうした環礁はサンゴ礁によって出来るのが一般的なのですが、ロカス環礁の場合は「紅藻」という藻類が生み出したところがユニークです。紅藻は光合成を行い炭酸カルシウム、つまり石灰岩を作り、それが積み重なって環礁となったのです。「世界で唯一の藻が作った環礁」とも言われます。

こうした秘境の撮影は時間も労力もかかり、本当に大変です。しかし、今回ベスト8に入った秘境は、それぞれが独特な自然や文化を持ち、みんなきわめて魅力的な場所でした。この稿で扱えなかった他の秘境は、放送で紹介します。

執筆者:TBSテレビ「世界遺産」プロデューサー 堤 慶太