ミリタリー系

― それは何の衣装ですか?
「ミリタリー系の衣装ですけど、ハロウィンらしく体中を光らせて…」
― 総額いくらくらい?
「すべて合わせて20万円くらい。目立ちたい…、目立ってなんぼみたいな」
ダースベイダー

「自分でカスタマイズして…。30万円くらい」
― そんなにお金をかけてだいじょうぶ?
「子どもも独立したので好きなことをやってみようかな…」
― おいくつなんですか?
「57歳です」
そして取材開始から6時間…。本通り商店街の人混みはひと段落。
しかし…

現在、時刻は午後11時半を回りました。パルコ横のアリスガーデンなんですが、この時間もまだ多くの仮装客で盛り上がっています。
アリスガーデンにいる人たち:
「めっちゃ多いですね、歩けない」
「あっちで外国人が踊っているのが一番危ない」
「めちゃくちゃ圧迫されている。疲れました」
「治安がよろしくない。0時過ぎたので帰ってほしいです」
取材ディレクター:
「(パトカーサイレン音)パトカーが来ました。どうしたんでしょうか」

青山高治 キャスター:
「警察24時みたいなVTRの終わり方でしたが、気になる終わり方でしたが現場にいたスタッフによると、おそらくちょっとしたもめ事のようなことがあったようで事件ではなく、すぐに警察も撤収したようです。ただアリスガーデンの横は深夜1時を超えても人混みは途絶えなかったそうです。本通りが渋谷みたいになっているそうです」
コメンテーター 平尾順平 さん:
「なかなか行きたいなと共有できるところは少ないんですけど、いろんな地方においても祭りが少なくなっていて、若い人たちが一緒に遊べる場所なのかなと思う一方で、ルールは最低限守らないといけないと思う」

中根夕希 キャスター:
「仮装すること自体は悪いことだとはもちろん思わないですし、いっぱい写真撮ってみなさんでいい思い出作りにはいいと思いますけど、夜遅くなったり、他人に迷惑をかけたりだけは気をつけた方がいい」
青山高治 キャスター:
「インタビューに答えてくれた人の中でも、路上での立ち飲み飲酒は気になるとか、ゴミの残骸が多くて残念だったとか、来年は警備を配置した方がいいのでは、とかいろんな意見があった。そういったことを来年のハロウィンにつなげていければ」