また、高校なども近くにある鳥取県米子市淀江町福岡でも10月2日、シカと車の衝突事故が発生しています。
大山自然歴史館 矢田貝繁明 館長
「おそらく今は秋で繁殖期なので、オスジカがウロウロしているんだと思われます」
「ロードキル」とも呼ばれる路上で起きる野生動物の死亡事故は、なぜ起きてしまうのでしょうか。
野生生物との交通事故対策を研究する北海道開発技術センターによりますと、道路の路面はシカにとって歩きづらい構造ですが、通り道になっていることが多く、車が接近してもシカが咄嗟に回避できないのだそう。
また、繁殖期のシカはオスがメスを無我夢中で追いかけ、予期せぬ動きをしているという理由も考えられると言います。
シカを回避する方法はあるのでしょうか。
米子警察署交通第一課 野間陽介 課長
「道路の脇に動物注意の標識があるところは、動物が飛び出てくるかもしれない。とっさに回避できるように、運転に集中していただきたいと思います」