長い歴史を誇る『那覇大綱挽』。その発祥は1450年頃とされています。第二次世界大戦前に一度途絶えましたが1971年に復活しました。

那覇大綱挽は、『米藁で製作された世界一の綱』として1995年にギネス認定登録された大綱を使用し、1万人以上が東西に分かれて綱を引き合う、沖縄の一大イベントです。

コロナ禍では中止や規模を縮小して行われていましたが、いよいよ10月8日に行われる那覇大綱挽では、4年ぶりに人数制限を設けずに行われることが決まりました。

まだ夏の暑さの残る沖縄を、更に燃え上がらせる大綱挽の様子を生中継でお伝えします。