特定のチームにフォーカスする“推し実況”も

実況AIを開発した志村和広さん
「今からヘルムモータースポーツ(チーム名)に切り替えます

このAI実況では、優勝争いの実況だけでなく、特定のチームにだけフォーカスした実況を作り出すことができるんです。
たとえば、レース中盤。(14時16分ごろのレース)
5位のヘルムモータースポーツにフォーカスした実況。

AI実況(ヘルムモータースポーツにフォーカス)
「ヘルムモータースポーツのメインドライバーは、兄弟である平木湧也と平木玲次です。平木兄弟はスーパーGTやスーパー耐久など、国内最高峰カテゴリーに参戦し、異なるクラスでの2連覇を含む華々しい結果を残しています」

同じ場面の実況を、2位のTKRIにフォーカスすると…

AI実況(TKRIにフォーカス)
「本日の決勝戦、TKRIは4番手からスタートしましたが、途中で順位を上げて2位に浮上!現在89周目を回っています!さらなる順位アップに注目が集まります!」

今回のレースに出場した車は45台。つまり、45パターンの実況を作り出すことができます。応援するチームにだけフォーカスする、“推し実況”です。

実況AIを開発した 株式会社電通 志村和広さん
「例えば人間の実況だったら、人気の選手や、トップの選手だけにフォーカスする実況をすると思う。トップ集団じゃないけど、後方なんだけど、それを応援する家族とかファンが付いていて、その人たちのために実況を生成することができる。全ての人に対して等しく実況を生成することができるのが、AIのひとつの強みだと思う」

喜入キャスター
「そうなると、我々アナウンサーの仕事が奪われるのではないかと思っているんです」

実況AIを開発した志村和広さん
「AIのほうが、状況を正しく伝えるとか、素早くその状況を実況にするのは早いと思う。人間は、楽しませる気持ち、楽しませる心を持っていると思うので、見ていて楽しい実況みたいなものは、人間の武器だし、それは人間の個性だし、人間にしかできないことなんじゃないかなと思う」