「駆け込み利用で限度額をオーバーしたら本末転倒」

―――そのため、こういった返礼品を狙っているという方は9月中に納税した方が良さそうだということですね。ただ、駆け込み利用とはいえ、気をつけてほしいことがあるということです。飛田さんは「今年は2段階寄付を」と指摘されますが、これはどういうことでしょうか?

「ふるさと納税をこの9月中に駆け込みでしようというふうに思う方も多いかなと思うんですけれども、ふるさと納税は年収によってその人が寄付できる限度額が決まります。その限度額をオーバーして寄付をしてしまっては、お得にやろうと思ったのに自己負担金額が増えてしまい本末転倒というところがあると思いますので、年収が正式に確定する12月よりも前の9月の段階で寄付をするなら、“今はこのぐらいならばセーフティであろう”というゾーンでまずは寄付をする。例えば、今年の年収から考えたら今年は6万円まで寄付できると思っても、6万円満額寄付するのではなくて、今は4~5万円にしておいて、12月にしっかり年収が確定した段階で、あとこれだけできるなっていう部分を見極めてもう1回寄付をするという、9月と12月の2段階寄付というのをおすすめしています」

◎飛田啓介:「ふるさと納税ガイド」編集長 ファイナンシャルプランナー

(2023年9月25日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)