緊張感がとぎれる!?
宮城県警高速隊 目黒健也副隊長:
「直線に入りますので、比較的見通しのいい場所になり一定の緊張感がとぎれるのかなと思っている」

この路線を何度も利用するドライバーに話を聞いてみました。
ドライバー:
「圧迫感は感じるかな乗ってて走っててね。道路が地震の影響なのか段差があるそれが」
「思った以上に気をつけてないと。狭くなっているという頭がないと、ちょっと景色とかみて結構迫っていたりするので、危ないと思って気を付けてはいます」
2021年12月に仙台市から青森県八戸市を結ぶ359キロが全線開通した三陸道。国交省は、コロナでの活動制限がなくなったことで遠方からの利用客が増えているのも事故増加の要因だと分析しています。

三陸沿岸国道事務所 岩渕賢一副所長:
「行動範囲が広くなった。全国各地から利用する人が増えている。交通量が増えていて事故が起きているかなと考えている」
では、事故を防ぐためにはどうしたらいいのか?