『「0歳0ヶ月0日」死亡』という言葉をご存知でしょうか。生まれてすぐ後に、放置や遺棄で亡くなった赤ちゃんを指す言葉ですが、虐待で死亡する子どもの2割にも上ります。
そんな痛ましい出来事を防ぐため、予期しない妊娠に悩む女性と、生まれてくる赤ちゃんを、長年救ってきた人がいます。その女性の思いを取材しました。

あいさん(仮名・18)
「(母親に)育てる資格なんてないって何回も言われましたし、もう二度と妊娠できない体にするとも言われました」「私自身誰一人の支えもないのだろうなと思って(赤ちゃんと)一緒に消えようかなっていう」
いおりさん(仮名・26)
「親が虐待系…の人だったので、私は家族をつくらないって決めていて(それなのに妊娠してしまい)あれ、避妊していたのにっていう。どうしよう…」
予期しない妊娠で誰にも相談できず、住む場所にも困った2人の女性。この場所でおよそ5か月暮らし、今は救われました。


名古屋市中川区にある一軒家。アメリカ人宣教師、シンシア・ルブルさん(61)の自宅です。
シンシアさん
「困っている妊婦さんが一緒に住んでも良い場所。少しだけ手伝いたかった(来日した23年前)日本には何にもなかった」
23年前、アメリカ人宣教師として来日したシンシアさん。日本では予期しない妊娠をした女性が相談相手や住む場所に困っていることを知り、共同生活を送りながら安心して出産を迎えられる施設を作ったのです。

シンシアさん
「はい、もしもしライフ・ホープ・ネットワークです中絶ですか?妊娠ですか?」
毎日のように相談の電話が寄せられます。出産を希望し、住む場所に困っている場合、ここにホームステイさせています。
シンシアさん
「どういう状態ですか?どういう心配?今妊娠だったらどのくらい?何週目くらいかな?」
これまで80人以上、事情を抱える妊婦を受け入れてきました。