人気者の「ロボンタ」はまさかの場所に…
そこで「る・く・る」を、こどもたちの夏休みも最後の8月下旬に訪ねました。すると、「ロボンタ」は展示されていないものの、倉庫の奥に保管されていたのです。

では、なぜ、「ロボンタ」は「る・く・る」では、お客さんの前に顔を見せないのか。静岡科学館「る・く・る」の代島慶一事業担当長に聞きました。
<静岡科学館「る・く・る」の代島慶一事業担当長>
「児童会館から引き継いだもののうち、鉄道模型や小型天体望遠鏡など故障していないものは、メンテナンスをして時々展示しているんです。でも『ロボンタ』は、中身を丸々入れ替えないといけないほど壊れているから、展示していません。電源を入れても、配線が切れているので、動かないし、ランプもつきません」