「る・く・る」に行ってみると…
児童会館は2003年に閉館。翌年、「静岡科学館る・く・る」が再開発ビルの高層階にオープンし、こどもたちの科学への興味を育てる役割を引き継ぎました。年間来館者の当初の目標は15万人でしたが、コロナ禍前までは、毎年約25万人が訪れるという体験重視の人気施設になりました。

しかし、その「る・く・る」に、「ロボンタ」の姿はありませんでした。児童会館閉館時、「ロボンタ」は故障していたようなので、もう、お役御免と、処分されてしまったのでしょうか。
児童会館は2003年に閉館。翌年、「静岡科学館る・く・る」が再開発ビルの高層階にオープンし、こどもたちの科学への興味を育てる役割を引き継ぎました。年間来館者の当初の目標は15万人でしたが、コロナ禍前までは、毎年約25万人が訪れるという体験重視の人気施設になりました。
しかし、その「る・く・る」に、「ロボンタ」の姿はありませんでした。児童会館閉館時、「ロボンタ」は故障していたようなので、もう、お役御免と、処分されてしまったのでしょうか。