キーワードは「ミリタリースタイル」と「オフィススタイル」

では、長期予報を踏まえて、どんなトレンドを取り入れられそうか、考えてみましょう。まずは、秋が長いということで注意したいのが、「記憶に残るものより着回しできるもの」を選びたいということ。秋冬のトレンドとして、アニマル柄やグリッター、色でいうと赤が推されているのですが、これらはどうも目立ってしまいます。もちろん、運命的に惹かれたものを買うのはいいですが、トレンドだからと手を伸ばしてしまうと危険です。長い秋を乗り越えられないかもしれません。(大げさですみません)私が推したいキーワードは「ミリタリースタイル」と「オフィススタイル」です。この2つであれば、既に持っているシンプルな洋服にトレンド要素を加えるだけで完成します。しかも、合わせるアイテム次第で印象を変えられるため、着回しもしやすいと思います。

ひとつめの「ミリタリースタイル」については、既に夏からカーゴパンツが流行るなど、トレンドが始まっています。夏に履いていたカーゴパンツはそのままに、トップスを秋色のTシャツに替えるだけで秋らしくなれるでしょう。また、同じくしばらく流行が続いているシースルートップスやランジェリー要素のあるトップスとカーゴパンツを合わせるのもおすすめです。甘めのテイストでもカーゴパンツとなら照れずに合わせられそうです。また、カーゴパンツをカーゴスカートやレザー素材のカーゴパンツ、丈を短くしたハーフパンツやキュロットパンツに替えると印象がさらに大きく変わります。私が注目しているのは、ミリタリーテイストのキュロットパンツ。フルレングスのカーゴパンツだとインパクトが強すぎると思っていたところ、キュロットパンツを試してみたら軽やかに履けそうでした。レザー素材のキュロットパンツやハーフパンツなら、大人っぽくモードな印象になります。ミリタリースタイルが好きな方やカーゴパンツをまだ持っていないという方は、是非トライしてみてください。ちなみに、ハーフパンツは冬になったらぴたぴたの同系色のロングブーツを合わせると、暖かく、よりかっこよくキマると思います。

そしてもうひとつの「オフィススタイル」については、さらにシンプルです。アンサンブルのカーディガンやタイトスカート、ネクタイ、シャツといった、オフィスに似合うアイテムがトレンドに躍り出ているのです。こうしたアイテムなら、ひとつくらい持っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?ただし、そのまま着てしまうとただの制服になってしまうので、アイテムの丈感や靴、バッグなどで新しさを感じさせる必要はありそうです。例えば、パンツはハーフ丈にしてみる。肩パッドの入ったジャケットにネクタイを合わせてみる。それから簡単なのは、ジャケットの中で遊んでみることです。夏に流行した肌見せは秋冬であっても継続しそうなので、ランジェリー風のインナーやオフショルダーのニットなどに挑戦するのはいかがでしょう?ジャケットの着脱で印象を変えられるので、予定がある日も便利ですよ。ラメの入ったニットもトレンド且つ取り入れやすいですね。