迷路に設計図はない…今年は過去最高の出来!?
迷路を作って10年になる鈴木さん。一面に咲いたヒマワリ畑を2時間ほどかけて刈り取り、コースを整備しているそうです。

鈴木さん「設計図とか特にないので、私の頭の中でイメージで作っている。なので、ちょっと間違ってしまうと失敗する恐れがあるので慎重に、暑さの中闘いながらつくっている。」
今年の出来はというと?
鈴木さん「自分の中では95点かなと。結構難しいと思う。ただ、あまり難しくしてしまうとちょっと今年の夏は暑いので熱中症になってしまうので、ほどほどにしようと。」
鈴木さんが今までで一番よくできたという今年のヒマワリ迷路。
小湊アナ「私もヒマワリ迷路に挑戦してみます!さて何分かかるのでしょうか。いってきます!」

小湊アナ「どこだろう…早速難しいですね」

同じ道を行ったりきたり…なかなかゴールにたどり着くことができません。
それでも…。
小湊アナ「見えた見えた見えた。やったー!ゴールしました!」

小湊アナ「なんと、かかった時間は10分21秒です!正直こんなにかかると思っていなかったんですけれど、楽しかったです!」
夏休み中の子どもたちも、一生懸命挑んでいました。
神奈川から訪れた親子「難しかった。みんなきれいに咲いていたので見ながらゆっくり回れた。」
千葉から訪れた子ども「行き止まりがどこだか分からなくてゴールもどこだか分からなくて難しかった。すごく難しかったけれど他の人のを見てゴールできたから嬉しかった。」
猪苗代ハーブ園のヒマワリの迷路は、8月下旬まで楽しむことができます。