「アクセルがここです」

都内で開かれた、電動キックボードの運転講習会。開催したのは、電動キックボードのシェアリングサービスを手がける企業と、貸し出し拠点を店舗に設置しているファミリーマートです。

ファミリーマート 佐藤 玲さん
「設置するだけではなくて、電動キックボードを安全に乗ってもらう啓発をしたい」

電動キックボードの利用者はこのところ、都市部を中心に増加。先月からは一定の基準を満たしたものであれば、運転免許がなくても利用できるようになりましたが…。

記者(去年5月)
「電動キックボードがスクランブル交差点の真ん中で停止しました。危ない、危ない!」

利用者の増加が見込まれますが、同時に事故が増えることも予想されています。

警察庁によりますと、電動キックボードによる事故は2020年から今年1月までに76件発生。1人が死亡し、78人がけがをしています。

講習会を受けた利用者
「どういうものか不安で参加した」

利便性の向上とともに、安全性の確保がさらなる普及のカギとなります。