今回のがっちりマンデー!!×TBS NEWS DIGで取り上げるのは…「ホテルに入り込んでがっちり!ビジネス」
街中には観光客の姿がどっと戻って来た昨今。あちこちのホテルも、驚くほど満室、満室、満室の大盛況。そんなホテルに入り込んでる会社は、きっと、同じくらい儲かってるはず…というわけで調べてみると、独自の工夫でホテルに入り込む、とんでもないビジネスがありました。
泊まっているだけでは絶対に気づかない、ホテルの裏側を大公開しちゃいます!
(※以下、7月9日放送より)
10万円の掃除機が高級ホテルでバカ売れ!圧倒的に吸って業務用掃除機業界に革命が起きる!?

愛知県あま市にある「コーワ」。その年商は84億円!
「コーワ」がホテルに入り込んでいるのは「掃除機」。それも、客室などで使われる、いわゆる「業務用」です。
2020年に発売した「tanQest α-1」は1台、10万7800円!…と、かなりのお値段ですが…

服部直希社長:
累計で約1万台販売しております。リッツ・カールトンさんやヒルトンさん、星野リゾートさん、有名なホテルでご利用いただいております。
コロナ禍にも関わらず、国内外の高級ホテルを中心に1万台、つまり10億円以上売れちゃった!というから、スゴい!
でも、一見普通の掃除機に見えますが、なぜ高級ホテルが「tanQest α-1」をこぞって使っているのでしょうか?
大阪にあるホテル日航関西空港では、全576室を30台の「tanQest α-1」で清掃。副総支配人の川口雄史さんに伺うと…
川口副総支配人:
吸引力が凄く、絨毯の奥に隠れている細かいゴミが取れるのが我々もびっくりしたので、全客室で使用しております。
そう!ホテルの掃除機に1番求められるのが吸引力!
チェックアウトからチェックインまでの限られた時間に、全ての客室を清掃しないといけないホテルでは、吸引力の強い掃除機が必要不可欠!では、「tanQest α-1」は実際どのくらい吸引力が強いのでしょうか?従来の業務用掃除機と比べてみました。

ホテルでよく見る絨毯に綿を絡ませ、それぞれの掃除機で1回通ると、どれくらいキレイになるかを実験。
まずは、従来の業務用掃除機から…

絨毯の繊維に綿が絡みついて、従来の掃除機ではほとんど取れません。
では、続いて「tanQest α-1」!本当にキレイになるのでしょうか?

実験してみると、絨毯に絡みついた綿をグングン吸い込む「tanQest α-1」。吸引力の差は一目瞭然!一体なぜ、こんなに吸引力が強いのでしょうか?