「節電方法」の実態調査で浮かび上がったこと

こうした中、空調機器メーカーのダイキンがエアコンの節電方法について実態調査を行いました。調査では「エアコンを使う際に節電になると思うものは何ですか」という問いに対し回答を選択してもらいました。回答の選択肢はこちら。

・扇風機、空気清浄器などとセットで使う
・風量はできるだけ「弱」で使う
・フィルターを定期的に掃除する
・室外機をカバーで覆う
・すだれや遮熱フィルムで窓から熱が入らないようにする
・使わないときはこまめにスイッチを切る
・帰宅時はまず窓を開けて外の空気を取り入れる
・風向は下向きにして床上付近を集中的に冷やす

後藤舜キャスター:
複数を選択可能ですが増子キャスターはどれだと思いますか?
増子華子キャスター:
フィルターを掃除した方が効率は良さそうな感じはしますよね。風向きを下にして床を冷やすのも、床がひんやりしていると気持ちがいいというのもありますし。
後藤舜キャスター:
確かに足元から冷えると、冷たく感じられるかもしれません。
増子華子キャスター:
熱い空気は上に行くので下から冷やした方が効率が良いかな、とは思いますがどうでしょう。
後藤舜キャスター:
実はこの中に、節電には逆効果でかえって消費電力が増える可能性があるものが含まれています。