■蚊に刺されやすい洋服は 白?黒?白黒のボーダー?

洋服のによって、蚊の集まる数は変わってくるのでしょうか?

白と黒のシャツが入った透明のケースに50匹の蚊を投入すると、白には2匹、黒には7匹の蚊が止まり、白いシャツよりも黒いシャツの方により多くの蚊が集まりました

次に、白黒のボーダーと黒いシャツを比較。すると、白黒ボーダーシャツに止まった蚊は7匹。それに対して黒いシャツに止まったのはわずか1匹で、白黒ボーダーのシャツにより多く蚊が止まるという結果になりました。

ーーどんな理由があるんですか?

長島教授:
やはり、白と黒が一緒になると黒が際立つんですよ。黒(色)が際立つところに蚊が移動しているんじゃないかなと僕は思ってます。

続いて、匂いに注目した実験。除菌シートで拭いた足と、拭いていない足で蚊の動きに違いがあるのかを実験しました。

50匹の蚊を放ち、5分間放置すると・・・
除菌シートで拭いていない足には蚊が12匹。一方で、拭いた足には1匹もとまらず蚊は0匹でした。

長島教授:
においと言っても、足の臭い臭くないだけではなく、実は足の表面にはたくさんの常在菌というのがいる。常在菌がいることで蚊が寄ってくる。そこをアルコールで除菌してしまうとか拭いてしまうことによって、その菌が少し消える。いわゆるにおいが減るということなんです。

ーーにおいというよりは菌

長島教授:
そういうことなんですね。蚊がいっぱい集まるから足が臭いというのはかわいそう。必ずしも臭くなくても常在菌がいれば蚊が集まる

ーー蚊に刺されやすい人は、どのような足対策をすればいいですか?

長島教授:
虫除けスプレーがあれば一番いいのでしょうけど、除菌シートでまめに拭いてあげるとか、あるいはシャワーで足を流してあげることが必要かなというふうに思います。それから、靴下。まめに変えた方がいいかもしれないし、意外に足首って皆出しているんですよね。足首を刺されることが多いので、できれば少し長めの靴下を履くなどの工夫も必要だと思います。

他にも、蚊を寄せ付けてしまう行動があります。

▼飲酒
酒を飲むと呼吸が増えてしまうので、二酸化炭素も多くなり、体温も高くなるので蚊が寄って来やすい。

▼スポーツ
呼吸も荒くなり体温も高くなる。汗でにおいが増えるという部分でも、蚊に襲われやすくなります。

▼ハンドクリーム
しっとりさせるために配合されている尿素成分。この尿素の成分というのは、汗の成分と似ていて、蚊が好むということです。今の季節は別のものに変えてもいいかもしれません。

長島教授:
女性の方は保湿クリームをつける方も多いし、つけてもいいと思うんですけど、全部の化粧品ではないんですが、常在菌が出すような成分と同じようなものが入ってるんですよね。ですのでどうしても女性に(蚊が)行きやすくなる。

ーー保湿クリームを塗った上から虫除けスプレーをするのはどうですか?

長島教授:
それはオッケーです。

コメンテーター 眞鍋かをり
虫よけ成分が配合された保湿クリームとか売ってたら、夏用に絶対買いますね。