―さてこの夏の旅で注意したいポイントも伺いました。それが旅先のレンタカーの取り合いだということです。
鳥海高太朗氏:昨年の夏から続いているんですけど、特に沖縄と北海道が今レンタカー不足になっていまして、1日3万円でも借りられないということが、もう夏休み期間中に間違いなく起こりそうな状況になっていまして。普通は飛行機とって、それからホテル取って、最後にレンタカーなんかもう直前でも取れるだろうと、コロナ前はそんな感じでしたけど、今はどうやってもレンタカーが取れなくて、最後にレンタカーが取れないことで旅行を断念してしまうというケースも出ています。レンタカーを使う予定のある方はまずレンタカーをむしろ先に押さえておいて、それから他の組み立てをしないと、せっかくの旅行がレンタカーが取れないことによって、ちょっと痛手を被るっていうことが起こっています。あと料金が本当に今までだったら5000円から7000円8000円で1日借りられたのが、沖縄では過去に3万円とか4万円で軽トラだったと、最後は軽トラまで出動したっていうことも聞いたことあります。それだけやっぱり車の移動、特にコロナ禍で皆さんがレンタカーの快適さを知ってしまったと。今まで借りなかった人たちも今では当たり前に皆さんレンタカーを使っているっていうのはあるんですね。
―レンタカーを使うのであれば、事前にチェックをしておく。もしくはレンタカーなしでの旅のプランを考えてみるっていうことが必要かもしれません。