本格的な夏の到来はもうすぐですが、7月から9月までの気温は、西日本と沖縄・奄美で高く、東日本で平年並みか高くなると予想されます。一方、降水量は、東日本と西日本で平年並みか多くなる見込みです。
気象庁はきょう、7月から9月までの向こう3か月の天候の見通しを発表しました。
それによりますと、地球温暖化に加えて、エルニーニョ現象の影響で偏西風が平年よりもやや南寄りを流れるため、本州付近がその影響を受けやすくなることから、東日本と西日本、沖縄・奄美は暖かい空気に覆われやすいということです。
そのため気温は、西日本と沖縄・奄美で高く、東日本では平年並か高くなると予想され、気温が高くなる確率は、西日本で50パーセント、沖縄・奄美では60パーセントとなっています。
月別では、特に8月が、東日本、西日本、沖縄・奄美でいずれも高くなると予想されます。
気象庁・異常気象情報センター 楳田貴郁 所長
「広い範囲で高温傾向が予測されております。引き続き、十分な熱中症対策をお願いいたします」
一方、3か月間の降水量は、前線や低気圧の影響を受けやすい東日本と西日本で平年並みか多くなる見込みで、気象庁は、7月は梅雨の末期と重なって大雨となりやすい時期にあたるため、最新の気象情報を気にかけて、大雨への備えをしてほしいと呼びかけています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】5大ドームツアーが札幌で開幕 ツアー初日“セトリ”や衣装は?全国からチケット争奪戦の勝者たちが集結「野宿」「ネカフェ」ファンたちのそれぞれ

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









