道立総合研究機構栽培水産試験場の渡野邉さんによると、過去の文献でオオズワイガニの成長速度は、松葉がに(ズワイガニ)の約4倍という研究結果も出ているとのこと。
今は小さいオオズワイガニも、来年にはかなり大きくなっている可能性もあるそうです。

にわかに注目を集めるオオズワイガニ。特産「松葉がに」を売り出す鳥取県では、少し警戒感もあるようです。

鳥取県水産試験場 藤原大吾 研究員
「鳥取県のカニの相場とかにも、もしかしたら影響してくる可能性もあるかもしれないので、その辺りについては、注意深く見ていきたいかなと思っています」

「松葉がに」ブランド自体に影響はなくとも、カニが多く出回れば、市場の価格に影響が出てくる可能性はあると言います。

今は厄介者の「オオズワイガニ」。今後の行く末に注目が集まっています。