台風3号について、週末以降には沖縄に近づく可能性があり、梅雨前線の活動が活発化する恐れがあります。気象予報士は「先週末に大雨被害のあった地域で、災害に注意が必要」と呼びかけています。台風3号の特徴や今後の進路について解説します。
全国554地点で「夏日」に 東京は“7月中旬くらい”の暑さ
南波雅俊キャスター:
この時期は特に注意したい天気の情報をまとめてお伝えしていきます。

まずは暑さについてです。7日の全国915の観測地点をみていくと…
▼25℃以上の「夏日」→554地点
▼30℃以上の「真夏日」→51地点
・東京 29.6℃
・名古屋 29.3℃
・仙台 28.2℃
東京の29.6℃というのは、7月中旬くらいの暑さだったということで、皆さんも熱中症には特に警戒してください。水分補給などをこまめに行って適切にクーラーなども使用してください。
ホラン千秋キャスター:
気象予報士の國本未華さんは「湿度がそこまで高くないので、気温ほど暑くは感じない」とお話されていました。間もなく関東も梅雨入りするとみられていますので、湿度と暑さのダブルパンチで来るときついなという感じがありますね。
萩谷麻衣子弁護士:
やっぱりお肌と髪の毛を守るため、日傘はもう手放せないですよね。うちは猫がいるので、今日も朝出るときに本当に悩んで、今年初めて28℃でクーラーを設定して出てきました。
ホランキャスター:
猫だけでなくて、犬の散歩でアスファルトが暑くなってきてしまうと散歩の時間もかなり考えなくてはならないと。色んなところに注意が必要ですね。
南波キャスター:
そしてもう1つ、警戒したいのが「台風3号」です。

7日の午後3時時点ではフィリピンの東の海上にありますが、この後、強い勢力を保ちながら北上していき、今週末以降、沖縄に接近するとみられています。
今回の台風3号の特徴は“本州大雨型台風”というもので、台風の影響で梅雨前線の活動が活発化するおそれがあります。