【“時速40キロ”もしクマに遭遇したら?】

山菜取りやハイキングなどで森を散策中にもし、クマに遭遇したら…。

背中を向けて走るのは絶対にNG。クマは逃げるものを追いかける習性があります。もし近づいてきても、クマの動きに注意しながらゆっくりと後ろに下がりましょう。

一方、ツキノワグマは人より速い時速40キロほどのスピードで走るということで、「いざ」という時に必要な対策グッズを持っておくことも大切です。

Q. クマ対策に有効なグッズがあると聞いた。
好日山荘金沢エムザ・榮村美奈子店長
「クマ撃退スプレーと言いまして、クマが近寄ってきたら栓を抜いてスプレーする形のもの」

アメリカ産のクマ撃退スプレーカウンターアソールト。唐辛子エキスが入っていて噴射することで撃退効果が期待されます。

スプレーが届く距離は4メートルから9メートルほどで風向きにも注意が必要です。

好日山荘金沢エムザ・榮村美奈子店長
「向かい風じゃないことを注意してスプレーして頂くと良いですね」

このほか、こちらの店舗ではクマよけの鈴なども取り扱っていて、「万が一」に備えて購入する人もいるということです。

好日山荘金沢エムザ・榮村美奈子店長
「春の雪解けぐらいから山菜取りや山登りに行く方が購入されている。危ないと思ったら引き返していただきたい」

ツキノワグマが好むどんぐりの一種

Q. クマは今の時期何を食べているのか
石川県立大学・大井徹特任教授
「今の時期は桜の木の実、また野イチゴなどもなっている。ハチやアリなどの昆虫も食べる」

里山や住宅街への出没が増えているツキノワグマ。冬眠前だけでなく今の時期からの注意が必要です。