最大9連休のゴールデンウィーク。休日を楽しむ人たちはどこへ向かうのか。全国各地から人々が集う滋賀県のサービスエリアの1日に密着してみると、車の数だけ様々な物語が見えてきました。
大型連休初日のSA…「休日を満喫する人」「仕事を頑張る人」

4月29日(土)、高速道路は行楽地へ向かう車の列ができていました。ドライブの休憩はもちろん、ご当地土産やグルメも楽しむことができる名神高速道路「大津サービスエリア」を定点観測です。
![]()
午前11時、琵琶湖に臨むサービスエリア。この時間、愛犬を連れる人の姿が多く見られました。
(家族連れ)
「奈良のほうから来ました。家族でみんなで。ワンちゃんと泊まれる大津のホテルにきのう泊まって。ドッグランでめっちゃ遊んで、いい思い出になりました」
![]()
ゴールデンウィークを満喫する人がいる中、ワイシャツ姿で食事をする男性がいました。
(ワイシャツ姿の男性)
「(Qゴールデンウィークは仕事?)そうですね、休みなくて。(Q何の仕事を?)営業です。お客さん仕事なんで、お客さんが空いている日に行かないとダメなので。でも、それでもぜんぜんいいですけどね。ゴールデンウィークの後に休みをくれるので。やっぱり混んでいない時に休みをくれるので僕はそっちのほうが好きですね」














