弁護士「出資法に違反する」 詐欺の可能性についても言及

今回の預かり金投資。消費者問題に詳しい加納雄二弁護士は「預かり金には国の許可が必要で、O氏の投資話は出資法に違反する」と指摘する。
(加納雄二弁護士)
「主に出資法違反ですね。入り口では預かり証とかを出していますから。しかもそれで配当を保証している。基本的な預かり金規制に引っかかるということです」
さらに詐欺の可能性もあるという。
(加納雄二弁護士)
「投資について具体的な説明が全くないし、おそらく配当の大半は預かり金から出している。そのうち預かり金が減れば、配当できなくなっておしまい。これがそういう詐欺手口の典型例ですね」














