「『預かり金投資』をめぐって被害にあった。それについて取材してほしい」。同じ内容の手紙が全国各地から約20通、MBSに届いた。うたい文句は「預けるだけなので元本保証」「毎月5%の配当がある」というものだという。投資話を持ちかけていたO氏から被害にあったという人が相次いでいる。トラブルの実態に迫った。
Aさん「使えるお金を全部入れた。本当に許せないし悔しい」

兵庫県に住むAさん(30代)。2021年、新型コロナウイルスの感染拡大で勤務していた飲食店の客足が減り、収入が10分の1になっていた。そんな時、知人から紹介されたO氏に投資話を持ちかけられたという。
(Aさん)
「わらにもすがるじゃないですけど、何とか生活を立て直さないとという、その一心で。大手の証券会社で元々トップトレーダーとして働いていた方が、今は独立して個人として投資をされていらっしゃる。本当にすばらしい運用をしている方々のグループがいるんだ、その話が私に運良く回ってきた、と思ってしまった」
![]()
仕組みはこうだ。AさんはO氏に資金を預ける。その後、O氏がトレーダーのT氏にこの資金を貸して株式投資をしてもらう。T氏は大手証券会社出身の敏腕トレーダーで、毎月8~15%の利益をあげることができるといい、Aさんには、預けた資金の5%が毎月配当として入ってくるというのだ。
![]()
![]()
O氏は「預かっただけで、投資ではないから元本は保証される」と説明した。具体的な投資先などは示されず、手書きでの説明にAさんは当初、不審に思ったが、O氏とトレーダーT氏の住所や生年月日が記載された印鑑登録証明書を示され信用した。
約600万円を預け、はじめの5か月間は毎月30万円程度の配当を現金で受け取った。順調に配当があったため200万円を追加で預けたが、去年2月、「投資グループ内のトラブルがあった」などとして配当が止まった。その後、O氏とも連絡が取れなくなり、今も預けた金は戻ってこないままだ。
(Aさん)
「動かせるお金を全部かき集めて、使えるお金を全部入れました。必死で働いたお金なので、本当に許せないですし悔しいですし、何とかして取り戻したい、返してほしいという気持ちでいっぱいです」














