梅雨入り前ですが、湿気を感じるようになってきました。ここにきて浮上しているのが「マスク問題」。屋外で外すのは「アリ」という流れなのですが・・・皆さんはどうしますか?

■屋外で距離あれば「マスク不要」 外す?外さない?

12日午前の東京・渋谷。最高気温25度と夏日となり、ムシムシじめじめ。
まもなく迎える梅雨を前に今、加熱しているのが屋外での“マスク不要問題”

岸田総理(12日参院・厚生労働委員会より)
「気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなる。こういったことから屋外で人との距離が十分、2メートル程度という数字も出させて頂いていたと思うが、こうした距離が十分である場合にはマスクを外すことを奨励している」

政府は「これまでも周知してきた」としたうえで、屋外で人との距離が十分に取れるのであればマスクは不要と呼びかけました。

新型コロナの専門家も…

厚労省専門家会合 脇田隆字座長
「野外で距離もとって、会話もない場合は当然マスクする必要はない」

そこで、緊急調査!
“屋外でマスクを外す?外さない?”さまざまな場所で聞いてみました!
まずは多くの人が行き交う渋谷!

30代女性
「人混みだとやっぱりつけたままにします。まだ感染対策として気になるので」

10代男性
「外していると逆に変な目で見られるかなと思って」

40代女性
「外ならね、公園とか、広~いところなら」

公園に行ってみると、確かに間隔を取って座っている人はマスクを外していることも…

公園にいた30代男性
「ここまで距離があいてるときであれば、マスクは外すことはありますね」

一方、海外の“マスク事情”。お隣韓国では…

記者
「屋外でのマスク着用義務が解除された韓国ですが、多くの人がマスクをしています」

男性
「まだコロナがなくなっていないので、不安な気持ちがありマスクをしています」ただ、25.2度(12日正午時点)と夏日を記録したソウル。マスクを外して歩く人の姿も見られました。

女性
「マスクをすると苦しいし、肌にも良くないので外しています。とてもいいです」

ヨーロッパでもマスク着用の義務が続々撤廃されています。

記者
「フランスでは、いまやほとんどの場所でマスクをつける必要はないのですが、ついに地下鉄といった公共機関でもマスク着用義務が解除されることになりました」 フランス政府は、公共交通機関でのマスク着用の義務を16日に解除すると発表しました。